今朝の「あけぼの」
12月22日から、日本海側は、寒波で大雪になっているようだ。「クリスマス寒波」との報道もある。連日40~90cmの積雪が伝えられている。
今朝、いつものように6:30に起きた。それとなく、携帯の列車目撃情報を開けてみると、「あけぼの」が定時で走っているようだ。おまけに雪まみれとの書き込みもある。真偽の程もあるが、支度をして、裏の撮影場所に行ってみた。すでに階段踊り場に3人、さらに橋の上に1人先客がいる。リスクを負わないためには、橋の上が良いのでいってみると、好位置は先に入られていた。何しろ、網の破れ目からの撮影なので、いいところは1人しか入れないのだ。加えて、今の時期7:00前は、日が昇らないので、露出が出ないのである。ISOを上げたり、シャッター速度を調整しているうちに、「あけぼの」が来た。やった早撃ち!最近、腕が鈍ったか?おまけに流れている。
確かに、最近にない雪まみれの姿である。昨日(24日)は25分遅れくらいであったようだが、これだけ積もっていて、良く定時できた。大概これだけ付いているようだと、神保原で2時間待ちのパターンであるはず。
満足いかないので、回送まで待つ。
日が昇って、いくらか明るくなったのと、回送で速度が遅いので、一応こちらは止まっている。
この大雪、しばらく続きそうらしい。年明けすぐに、新潟方面に行くので、その時までに落ち着いて欲しいと、祈る毎日。
「鉄道ネタ」カテゴリの記事
- 新津鉄道資料館に行って来ました。(2024.06.13)
- 久しぶりのツーリング。(2024.03.06)
- ありがとうVSE貸し切り列車。(2023.12.05)
- 夏のVSE貸し切り乗車会(2023.07.13)
- 小田急VSE新春貸し切り列車。(2023.01.25)
コメント