「日本海」、「きたぐに」廃止
かねてより去就が注目されていた、JR西日本の夜行寝台特急「日本海」と、唯一元祖寝台電車581系で運転されていた、寝台急行「きたぐに」が来春3月17日に廃止になることが決定した。
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/111216479126/1.htm
JRの発表によると、昨今の新幹線、飛行機、夜行バスに利用者を取られたために、乗客数が減少したこと。さらに車両の老朽化による、維持管理のコストがかかるためとしている。
確かに30~40年近い車両ばかりだし、いくら更新したとはいえ、設備の陳腐化は避けられない。利用する方も、早く目的地に着くほうが良いか、あるいは格段に安い料金で行く方を選ぶ。とすれば、寝台特急は、運賃+特急・急行料金+寝台料金まで払うと、新幹線で行って安いホテルに泊まったほうがいいというのが一般的であろう。
それこそ、寝台車に乗りたがるのは、マニアだけ。
かつて、東海道の「さくら」「富士」「あさかぜ」などは、プラチナチケットと言われた時代があったことは、遠い昔となってしまった。
* 寝台特急「日本海」弘前にて
« 鉄道時計 | トップページ | スカイツリーがライトアップ。 »
「鉄道ネタ」カテゴリの記事
- 新津鉄道資料館に行って来ました。(2024.06.13)
- 久しぶりのツーリング。(2024.03.06)
- ありがとうVSE貸し切り列車。(2023.12.05)
- 夏のVSE貸し切り乗車会(2023.07.13)
- 小田急VSE新春貸し切り列車。(2023.01.25)
コメント