フォト
無料ブログはココログ

zard

« KATOタキ1000 | トップページ | 実車観察 »

2012年7月16日 (月)

湘南会運転会

 7月15~16日に、湘南鉄道模型倶楽部の運転会が行われた。案内を頂いたので、早速行ってみることにした。

16501a
 今回は、新しく製作されたレイアウトの披露もかねていた。今までのグレー一色のレイアウトから、一変して、レール部分が明るいブラウンになりその周りはクリーム色の、とても明るい色彩になった。
 操作もシンプルになった反面、まだ、改良の余地が有るとも。とにかく新しいレイアウトで模型を走らせるのは実に気分がいいものである。

16504a
 一方で、13mmのレイアウトは、機関区と、ターンテーブルがよく出来ていた。ラウンドハウスの中に並んだ古典機も好ましい。
13mmkikanko
 いつもは、2日目の日曜日に行くので、17時の終了と共に帰宅していたが、今回は、連休で、開催初日だったので、つい長居をしてしまった。今回もまた、いろいろ刺激を受けて帰ってきた。
 会場でお会いした皆様と倶楽部の皆さんに御礼申し上げます。

« KATOタキ1000 | トップページ | 実車観察 »

模型」カテゴリの記事

コメント

日曜日は御来場ありがとうございましたm(__)m

新レイアウト、まだまだ手をいれる所は沢山あるんですが、地道に行っていきたいと思っております。

 いつも、お招き頂き、有難うございます。とても綺麗なレイアウトで、感激しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南会運転会:

« KATOタキ1000 | トップページ | 実車観察 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31