KATOのタキ1000 おまけ
今まで、KATOのタキ1000はエネオス+エコレールマークを3輌、マーク無しを4輌の合計7輌を付番したが、どうも、KATOで製品化したバージョンは、マーク付の方が多いらしいので、計画を変更して、マーク無しを1輌切って、新たにマーク付を3輌購入し、10輌、600t貨物にすることにした。最初は、オイルターミナルのタキ43000と混結させるつもりだったが、やっぱり会社が違う同士の混結はありえないと思い独立させることにしたわけだ。そこで、さる6日に問屋で見たら、M店は売り切れ。I 店では2輌しか無かった。仕方なく切ろうと思ったマーク無しの1輌を復活させて10輌に再び変更した。
で、マーク付は、若番の114と190という番号があったので、それにした。
114の方は、マーク無しのレターシートに111があったので、最後の1を、個別数字の4に換えた。
190はエコマーク付のレターシートから1000-1までを切り取り、余った9と個別数字の0を組み合わせた。
さて、マークなしの方は、探してもなかなか出てこなかったので、今までつけたうちで、363に近い番号をつけることにした。
完成している番号で、見た目よさそうなので、356にした。もし実車がマーク付きでも後からつけたことにしよう。
とりあえず、週末の横浜運転会には、10輌でお披露目できそうだ。
« 今日の「あけぼの」8月9日 | トップページ | 今朝の「あけぼの」8月10日 »
「模型」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 静岡トレインフェスタ2024(その2)(2024.05.26)
- 静岡トレインフェスタ2024(その1)(2024.05.22)
- 鉄道模型ショー開催中(2023.10.15)
- 日本鉄道模型ショー2023(2023.09.12)
コメント