フォト
無料ブログはココログ

zard

« 横浜運転会 | トップページ | お約束の作業。 »

2012年8月12日 (日)

模型部会+神奈川サークル運転会

 8月11日~12日の2日間、横浜、野毛地区センターで、鉄道友の会・東京支部、模型部会、神奈川サークルの合同運転会が開催された。
 いつもは、神奈川サークルが、例会で使用している会場からの依頼で行われ、模型部会からも協力の要請が来た。
Iriguchi01
Untenkai01
 会場には165とK会員の16.5mmレイアウトと神奈川サークルのNゲージレイアウトを施設し公開で運転をした。
 Syasinten01
 会場入り口には、神奈川サークル会員の写真を展示。
Zenkei02
 16.5mmのレイアウトと、K会員の平林寺線1エンドレス、意味梨山ケーブルカーを設置した。
Kanagawan01
 神奈川サークルのNゲージレイアウト。公開の時は子供に体験運転をさせていた。

 今回は、先日来、番号付けをしたタキ1000、10輌が目玉。EF651000番台の牽引で根岸から会場前の桜木町も通るので、良いかもしれない。ただ、最近は牽引機が、EF210になっているので、コン☆テツ所有のを使おうと思ったら、運転会前に瀬野八用に塗り替えてしまった。
Taki100001 
そのほかは、つきなみの 583系「はくつる」と、485系の「ひたち」その他、12系客車と101系南武線色。そのほかコン☆テツの「あけぼの」などを走らせた。
583hakuturu
583系「はくつる」と、K会員の「北斗星」機関車以外はペーパー製の力作。
485hitachi
 485系「ひたち」とコン☆テツのコキと「あけぼの」なぜか牽引機がED75
Ef6419
 EF6419牽引の「あけぼの」
 2日間に渡り協力していただいた、神奈川サークル、野毛地区センターの方々2日間お世話になりました。

« 横浜運転会 | トップページ | お約束の作業。 »

模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 模型部会+神奈川サークル運転会:

« 横浜運転会 | トップページ | お約束の作業。 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31