関東合同運転会
毎年恒例の関東合同運転会が、今年も10月7~8日に埼玉の県民活動センターで開催される。いよいよ本格的に準備をしなければならないが、今年は、仕事が遅れ気味だったり、9月に米子のイベントが有ったりしたせいか、私として、イマイチモチベーションが上らない。
とはいっても日にちが近づいてくれば、倶楽部のレイアウトボードを取りに行ったりしなければならない。
当然、参加するためには出し物(車両)も用意しなければならないのだから、とにかく、いろいろ出してみた。
こんなにある!といっても、実際は、これでもすでに候補から脱落したものもあるし。客車を持っていくには別枠で機関車も必要。
とにかく、持って行くには、右手にある折りコンに入るだけが目標だが、結果的にはそれ以上になる。このほかにコンテツの車両も折りコン一個以上あるのだから、少し減らそうよね。(どこまで減らせるか)
今回は、プラの完成より、キットを組んだのとか、自作のものを多めにしようと思っている。これから、候補車両を選考しなければ。
« ピンクのスカイツリー | トップページ | 北斗星の客車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になりなした。(2025.04.10)
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 謹賀新年。(2025.01.01)
- まもなく2024年が終わります。(2024.12.31)
- 今年もあと1月。(2024.12.01)
「模型」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 静岡トレインフェスタ2024(その2)(2024.05.26)
- 静岡トレインフェスタ2024(その1)(2024.05.22)
- 鉄道模型ショー開催中(2023.10.15)
- 日本鉄道模型ショー2023(2023.09.12)
本当に何時も迷いますね。つい欲張ってあれもこれも、と思うのですが、結局は思っていたほどには車輌を出す間が無くなってしまうのが常です。自分なりにテーマを決めていた積もりでも、正しく自己満足だけだったことに気付かされます。
投稿: きぬやまスカンク | 2012年10月 5日 (金) 21時39分
今回は幹事なので明日より現地入りしてます。
今年もお世話になりますがよろしくお願いします。
投稿: もりおか | 2012年10月 5日 (金) 22時00分
きぬやまセンター長様
福島の時もそうでした。いろいろ持って行っても結局走らずじまいになってしまった車両もありましたが、持っていくときは「向こうで後悔しても…」と思いついたくさん持って行ってしまいます。特にくるまでは。
でも、クラブのレイアウトボードも運ばないとならないので、少し考えないと。
投稿: 工房5丁目 | 2012年10月 5日 (金) 23時49分
もりおかさま
うちの方は、7日朝に現地入りいたします。2日間よろしくお願いいたします。
投稿: 工房5丁目 | 2012年10月 5日 (金) 23時52分