連休新年会その1
正月明けの2週目にして、さっそくの連休です。世の中土曜休みもあって、3連休の方も多いでしょうが、私の場合、日、月の休みなので、それも、新年会のはしごになりました。
今日は、バイク仲間の家で、いろいろ持ち寄りで、ホームパーティでの新年会をすることになった。私以前からの約束で、下町スィーツ担当?ということになっています。
今日は、昨年参加者の要望に応えて、上野桜木町の「パテシエ、イナムラショウゾウ」に行ってみました。 場所は上野寛永寺の前を入った、谷中霊園の入り口のところで、行った時間が11時頃だったので、すぐに店内に入れましたが、午後に行くと、店頭に10~15人くらいは並んで入店を待っています。今回の新年会の参加者のN女史も来たことがあったようで、喜んでもらえて、幸いでした。
ケーキを買って、日暮里駅まで行って、今日は京成で行くことにしました。
津田沼まで特急でおおよそ30分くらい、津田沼で千葉線に乗り換えます。まだ、3300の4連でした。
内心、ツートーンの赤電が、来てくれるとよかったのですが、うまくいきませんね。で、2つ目の幕張でおりて、通称「班長」H氏宅に行きます。
後ろはJR総武線、ここまで来るのはどっちでもよかったのですが、京成の方が楽だったかな。
さて、H氏宅には、すでに小田原からはるばるお越しの「ボス」をはじめ男女9人が集まっていて、すでに宴会開催中、「班長」自ら腕を振るった料理が待っています。さっそく持ち込んだケーキもご披露。 こちら、スペシャルイチゴロールとガトーショコラ。
上野の森モンブラン。いろいろ味を楽しみたいので、それぞれ半分に切って味わいました。
そのほか、スペアーリブとブリの煮込み、パスタなどのほか、あんこう鍋、あんきも、さんまのみりん干しなど、 食べて、飲んで、いろいろごちそうになりました。
また、今年1年事故もなく、楽しい、ツーリング+宴会ができるといいですね。
« 前面の仕上げ。 | トップページ | 湘南鉄道模型クラブ・運転会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 謹賀新年。(2025.01.01)
- まもなく2024年が終わります。(2024.12.31)
- 今年もあと1月。(2024.12.01)
- 夏も終わりになるのか。(2024.08.22)
コメント