票差しの取り付け(クモユニ82+クモニ83)
このところ、仕事が詰まり気味なので、いまいち模型製作に乗りきれません。今日、午前中は、コンテツ相手に、ガン吹きの指導。いつもは缶スプレーご愛用ですが、スプレーの発売されていない色を、吹かなければならなくなったようです。
とりあえず、濃度の調整はして、やってみました。体験程度ですが。 と言って、今日、本当は、これを吹き付けしていなければいけない日だったはずです。
まだ、完全にできた訳ではないので、今日の塗装はあきらめました。
で、本日は、荷物ドアー脇にある、票差しを付けました。付けるパーツは、エコーのエッチングパーツです。 一番下の、急行札のものと、その上の号車札の票差しを付けます。同じものと思っていたらクモユニとクモニで、胴やら違っていたようです。
クモユニの方は、号車札の大きさのものがついていたようですが、クモニの方は、急行札の大きさのもののようです。
説明によると、塗装後、シンナーで貼り付ける方法もあるようですが、ここでは、ハンダで止めようと思います。車体は、しばらくハンダ付けから遠ざかっていたので、ちょっとハンダの乗りが悪くなっていました。
今日は、これを貼ったところでおしまい。
そのあとは、先ほどの塗装車体に、マスキングの正しいやり方(かどうか)を教えました。
ちゃんとできたかな?
« 電動台車の絶縁(クモニ83+クモユニ82) | トップページ | 雨ですね。 »
「模型」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 静岡トレインフェスタ2024(その2)(2024.05.26)
- 静岡トレインフェスタ2024(その1)(2024.05.22)
- 鉄道模型ショー開催中(2023.10.15)
- 日本鉄道模型ショー2023(2023.09.12)
コメント