フォト
無料ブログはココログ

zard

« 暑いとか言ってられない。 | トップページ | 刺激を受けて。 »

2013年6月24日 (月)

湘南会運転会

 今月、2回目の運転会に、行ってまいりました。毎度お世話になっている、「湘南鉄道クラブ」の運転会であります。
 出かけるに先立ちまして、鶯谷の駅に付きましたら、程よく「カシオペア」が来ましたので、急遽撮影タイムになりました。Cassopea 本日の牽引機は、専用機509番でした。ついでに「北斗星」も撮りました。Hokutosei さ、この足で、東京駅に行き、今日は、久しぶりに江ノ電に乗ってみましょうか、ということで、横須賀線で鎌倉に行きました。着いたら、先日定期運用から離脱し、波動用になったE653系がいました。653kamakura01a さらに、私たちの乗って来た電車の後には、お座敷電車「ゆう」が来ました。Yuukamakura01 直後の鎌倉駅ホーム。横須賀線とは思えない光景になりました。Kamakura01 信用されないと困るので、E217系の「エアポートライナー」と並べてみました。ね、鎌倉でしょ。Kamakura02 ここから江ノ電に乗ります。江ノ電の駅に行くと「わー」Enodenkamakura01 ホーム入場規制!近隣の神社、仏閣の廻りは、ただいまアジサイの見ごろとあって、特に雨が上がった日曜なので大混雑。Enodenkamakura02 乗り切れない状態なので、2本待ちをしたら、時間が無くなったので、途中下車はやめました。そのまま藤沢へ。Enodenfujisawa01 昼食をして、差し入れを持って会場の藤沢薬事会館へ行きました。やってます。先週「けんかつ」の運転会で、会った人多数。毎週運転会ですよ。Syounankai13062301 走らせるより、皆さんとしゃべっている方が多いので、とはいっても運転会ですから、車両は持っていきます。今日は、しばらくぶりの流山の電車。Nagareyamamoha1001Nagareyamamoha103 レイルロードのエッチング板を組み立てたものです。オッと、後ろの客車は、秋の合同運転会の課題「雲仙・西海」プロジェクトの車両ですか?
 早いですね、もう完成している人がいます。私も、早くしないと…。Osi1701 え、これ、だれのオシ17ですか?Osi1702 うわー、テーブルに、メニューなんか立ってますよ~。またあらぬ刺激を受けてしまいましたね。
 というわけで、半日でしたが、いろいろ刺激を受けてきました。(ウチのも早くやらないと…。)
 帰りは、藤沢から、東海道線で帰りました。ちょうどEF210のコンテナ列車も撮れました。Ef210153 今日も楽しい運転会でした。いつも、お招きいただく湘南クラブの皆様、ありがとうございました。

« 暑いとか言ってられない。 | トップページ | 刺激を受けて。 »

模型」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。


御来場ありがとうございましたm(__)m

ホント毎週同じ顔の方々にお会いしますね、再来週もおそらく。。。。。

オシ17は県活の時は出張で参加できなかったビール大好きなおじさんの作です。

 そのようですね。
 片付けるときに、一緒に並んでいたほかの人のを、仕舞おうとしていました。(大丈夫でしょうか?)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南会運転会:

« 暑いとか言ってられない。 | トップページ | 刺激を受けて。 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30