梅雨明けしましたね。
関東地方は、今日梅雨明けしたようですね。朝から、まとわりつくような蒸し暑い一日でした。
午後になって、所要のため、田園調布まで出かけました。帰りがけに撮った昔の駅舎です。 ご存じのとおり、電車はすでに地下化してしまったので、本当の駅舎はこの入り口の先の階段を降りたところにあります。駅舎のみ昔のままの場所に保存してある訳ですね。駅舎の前からは、放射状に道が広がっています。
真に暑い日なので、電車に乗るのも、弱冷房車を避けて乗ります。が、節電とやらで、普通の冷房車でも、あまり冷房、効いていませんね。来るときは、日比谷線回りできました。今年の3月改正で、日比谷線からの直通は無くなりました。そのための措置なのか、中目黒では、日比谷線の電車を、東横線の各停が待ち合わせしているようでした。
さて、帰りは地下になった渋谷駅に向かいましょう。 田園調布に進入する、渋谷行き5000系です。これに乗って渋谷に行くつもりでしたが、自由ヶ丘で新都心線直通和光行き急行に乗り換えてみましょう。
降りた各停の後を追ってきたのは、横浜高速のY516の各停でした。ここで和光行き急行を待つようです。
反対の下り線に来たのは、メトロ7000の横浜中華街行きでした。 日比谷線乗り入れ時代の03系や東武20000系、東急1000系は姿を消してしまい、20m車オンリーになりました。ついでに今まで乗り入れなかった西武の電車も入ってきますね。さて、渋谷方面ゆきが来ました。
こちらもメトロ7000系です。こうして見ると、成増にいるみたいですけど・・・。
やってきた、和光市行き急行に乗って、渋谷に行きました。渋谷駅は、新都心線開通の時に一度行きましたが、JR山手線に乗り換えるには、迷路の様で分かりにくいですね。東急デパートがリニューアルするまで、このままでしょうか。
せっかく行ったのに、あまりの人込みで、写真を取らずに、ただ人の波に流されつつ、山手線に乗り換えて、帰ってきました。
« メモリーを増設しました。 | トップページ | デッキの組み立て »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になりなした。(2025.04.10)
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 謹賀新年。(2025.01.01)
- まもなく2024年が終わります。(2024.12.31)
- 今年もあと1月。(2024.12.01)
コメント