フォト
無料ブログはココログ

zard

« ここで決めよう。 雲仙.・西海 | トップページ | 台風の過ぎた後 »

2013年10月 1日 (火)

精神統一 雲仙・西海

 台風22号が接近中のようですね。明日から今度の土日まで、あまり天気が良くないらしいです。日曜に、敢えて、屋根まで塗装したのが救いになりそうです。
 さて、塗装はできたものの、まだ、窓枠や保護棒などの取り付け、ホロ、渡り板も付けないと完成しません。まずは、固定窓のHゴムを書かなければ先に進みませんから、きょうはこの作業をしました。
 皆さん、いろいろな手法で描いていられますが、私は、今のところ筆書きしております。でも、いつもうまくいかないのがこの作業で、太くなったり、ギザギザになったり、きれいにできないのが常です。少し、他の方法も試してみないといけないのですが、いまそんなことをしている訳に行かないので、そのまま行きます。Hgomu01 これを書くにはまず、塗料の濃さを筆でうまく流れるように調整します。さらに小皿に薄め液を出しておいて、乾かないように、時々筆先を付けて、塗料の硬さを調整します。
精神統一して、息を止めてそのまま(レントゲン写真じゃないですけど)コーナーの手前まで、書き込みます。車体をまわしながら、順に一周書いていきます。Hgomu02 1か所出来ました。オユ12は、Hゴム窓の数が少ないのが救いです。オユ10の区分室の明かり窓なんかですと、たまりません。(そういえば、クモユニ82もあったような…)
 厄介なのが荷物室側のデッキドアーの窓。Hゴムがドアーと面一になるようになっています。Hgomu03 案の定、溝の方まで塗料が流れてしまいました。orz デッキの分、ドアが車体より下がっているのも、やりにくいですね。
 それと、車掌室側の妻板ドアー。Hgomu04 反対側は、窓が無いので片側だけの作業で済みます。本当は、一番先に塗った方がし値横の窓を乾かないうちに触ってしまう事故が無いです。幸いにもミスはしませんでしたが。
 最後は、車掌室の窓枠。こちらは、アルミ窓枠なので、ハンブロールの銀色を塗ってみました。Hgomu05 何とか、出来ました。明日まで、良く乾かして、明日は、窓ガラス、窓枠などを付けることにします。

« ここで決めよう。 雲仙.・西海 | トップページ | 台風の過ぎた後 »

模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 精神統一 雲仙・西海:

« ここで決めよう。 雲仙.・西海 | トップページ | 台風の過ぎた後 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30