戦利品
このところ、ショウで珍しく1~2点買ってみるものがありました。
確か前回は。新貨車工房のタ300を買ってみました。それは、このブログにも組み立てのくだりを書きました。今回は、関東合運のお題でありましたオユ12の不足のインレタを買おうと思っていましたが、残念ながら、お目当てのクロマ屋さんが、出店していませんでした。これについては後程取り寄せをしようと思っています。
もう一つが、カワイモデルのED14をグレードアップしようと発売されたパーツセットです。 品物自体は、すでに昨年発売されていたものなので、今回在庫が残っているかがちょっと心配でしたが、メーカーのAOBA MODELさんのブースにありました。中身は、軸受けイコライザーが一体になったロストパーツに、全面妻板、登上はしご、ナンバープレートなどが入っているようです。ついでに軸受けだけのパーツもありました。何かほかにも使えそうかもしれません。
で、カワイのED14は持っていません。これを付けたくてわざわざ買うものでもなさそうなので。じゃあ、何に付けるかというと、アダチのキットのホワイトメタルのパーツを交換しようと思いまして…。 まだ、実際に開けて合わせてみた訳ではありませんが、うまく使えるといいな。と思っています。いつやるの?「今でしょ。」じゃなくて、そのうちね。(だって、ラベルが褪せてるよ!)
« ご来場ありがとうございました。 | トップページ | 再開! »
「模型」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 静岡トレインフェスタ2024(その2)(2024.05.26)
- 静岡トレインフェスタ2024(その1)(2024.05.22)
- 鉄道模型ショー開催中(2023.10.15)
- 日本鉄道模型ショー2023(2023.09.12)
このパーツもラベルの色が褪せるまで熟成されるのだろうか。
投稿: モハメイドペーパー | 2013年11月 5日 (火) 00時49分
そうならないうちに、何とかしようと思って、買って来たものなのですが…。
投稿: 工房5丁目 | 2013年11月 5日 (火) 00時55分