関東合運連合忘年会
12月1日夜、「関東合同運転会連合会」の忘年会がありました。今年は、昨年の湯島から、昨年、加藤おやびんの80歳祝賀会をした、岩本町「もみや」に会場を移しての開催となりました。 まずは、取り仕切り役の大久保氏の前節に始まり、加藤おやびんの乾杯で宴会の始まりになりました。
料理、冬はやっぱり、「鍋」でしょうかね。
関東合運に参加している、各クラブの有志が集まっていますので、大きな店内はほぼ満席状態。
人数もさることながら、壁に貼られている、メニューの多さもかなりのもの。
私の隣では、I 社長が、ブログネタのメンチカツを撮影しています。 スタートからとりあえず2時間の貸切枠が終わるので、プロカメラマン、M 氏による、恒例の記念撮影。
最後に、鉄模連ショウでもおなじみの、モーターマン M 氏による、手締めで、第1Rの終了。
いったん全員が、退店し、改めてさらに有志(好き物)が残って延長2次会をしました。
忘年会シーズン幕開けの初日から、大騒ぎの忘年会でした。また、来年も、模型とお酒のお付き合いを約しての一夜でした。
« 今年もあと1か月 | トップページ | LEDの実験 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 謹賀新年。(2025.01.01)
- まもなく2024年が終わります。(2024.12.31)
- 今年もあと1月。(2024.12.01)
- 夏も終わりになるのか。(2024.08.22)
« 今年もあと1か月 | トップページ | LEDの実験 »
コメント