1年が早い。
1年経つのが早い。て、暮れにも書いたような気がしますが、今日の1年は、会社の事。
当社は2月末が1年の決算に当たります。月末には、棚卸をしなければなりません。(これが結構面倒!)
それに先駆けて、法人会がその月の決算会社向けに勝っさんの説明会を開いています。しばらく仕事が忙しかったので行きませんでしたが、今年の4月から、ご存じのように、消費税が5%~8%になります。これについての説明がありそうなので、今年は行ってみることにしました。 あらかじめ、参加の会社には、案内のはがきが、送られてきていますので、それを引き替えに、今日の説明会資料をもらいます。
どっさり!やっぱり、消費税改正に伴う資料。社員さんの源泉に伴うもの、さらに会社の決算の資料など、今年は特に多いですね。13:30からまず、法人会で作りました、決算説明会のDVDを見ます。今年は税理士さんが選ぶまちがいの多い項目ベスト5だそうです。第1位は、役員報酬だって。
続いて、税務署員から消費税の改正に関する説明。が15分。「来年の10月には消費税が10%になります。ただし景気の状況で云々・・・。」て言ったってどうせ上がるんでしょ! と突っ込んでみたくなりますよね。そのあとは、金融公庫、火災保険などスポンサーのおすすめ。休憩の後は16:00まで決算についての税理士先生の説明が続きました。
というわけで、約半日講習に行ってきました。
ここで、ご商売の方に・・・。4月から領収書に、印紙を貼る金額が、3万円から5万円に引き上げられます。特に、領収書に、本体価格、消費税額を記載することにより。4万9999円まで領収書を貼る必要がありません。(ただし、本体価格の記載が無いと×)
4月からは、ご注意ください。詳しくは、国税庁のHPをご覧ください。
http://www.nta.go.jp/index.htm
« 目を引いたので。 | トップページ | 20年ぶりの大雪 »
「仕事」カテゴリの記事
- ご来場有難うございました。(2023.10.15)
- 古い機械の修理。(2018.02.27)
- 塗料の新色を発売します。(2018.02.14)
- 今日の成果。(2016.11.21)
- 鉄模連総会(2016.02.04)
コメント