50年前の写真
予定通りに進まない仕事やら、家族の面倒などで、しばらく、忙しい毎日が続き、ブログの更新もできませんでした。さらに某方面から、写真の提供を求められて、それを探したりしていて、頭を悩ませていたこともありました。その事は、今日、写真ディスクとコンタクトプリント、キャプションを送ったところで片付いたわけですが、それによって、昔の写真、とりわけ未整理の物まで探さなければならくて、しばらくぶりに、その手の写真の入っている段ボール箱を、開けて見ることになりました。
カラーポジは専用の引き出しに入っていますが、モノクロネガフィルムは、ネガファイルを全て眼を通さないと、解りませんし、カラーネガは、袋に入れたまま、この段ボール箱に未整理の写真と共に入れてあります。これは、建て替えの時にネガフィルムなどを入れたまま、ずーっと今まで放って置いたようなものです。袋の中にはいわゆる「ボツ写真」が一束入っています。
また、行場のないネガフィルムなどが一緒に入っていました。このフィルムは、私の父親が撮影したモノのようで、おおよそ50年前の物でした。
昨今心配されている、「ビネガーシンドローム」の被害もなく、鮮明なまま残っていました。その昔、いろいろ曰くのある「ライカ」で撮ったとのこと。35mmフィルムは、折が有ったら、スキャンしてデーターにしてみようと思います。ほかにも、ブローニーフィルムで撮影したモノもありますが、こちらの方は、スキャナーのアダプターが無いので、印画紙に伸ばしてみようかと思います。写っているのは鉄道モノではなく、普通の記念写真なので、親せきの集まりなどの、話のネタには丁度良いかもしれません。
« 転配 | トップページ | 鉄模連のイベント-PR »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になりなした。(2025.04.10)
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 謹賀新年。(2025.01.01)
- まもなく2024年が終わります。(2024.12.31)
- 今年もあと1月。(2024.12.01)
コメント
« 転配 | トップページ | 鉄模連のイベント-PR »
いいのがありそうですね!
投稿: OER3001 | 2014年7月19日 (土) 01時12分
このネガカバー、私も一時期使っていました。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年7月19日 (土) 23時43分
こういうのが見つかると、つい見てしまうので、本題の写真を探すのに、やたらと時間が取られてしまいます。
投稿: 工房5丁目 | 2014年7月21日 (月) 09時09分