フォト
無料ブログはココログ

zard

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月29日 (水)

お客さん

 

Kijibato01
 このお客さんは、玄関や裏口からではなく、空からやって来たようです。網戸越しに撮ったので、ちょっと鮮明ではありません。10分くらいベランダの手すりの上や、植木の間をうろうろしていました。Kijibato02
 どうやら、近所の夏ミカンの木に営巣しているらしく、先日は、番いできて、いちゃついていました。お相手が来ないということは、子育て中でしょうか。時々やってきては遊んで帰ります。

2015年4月28日 (火)

還暦の洗礼か?

 ただ今、ひどい腰痛と戦っております。どんな具合かと言うと、椅子や、座敷に座っていられないくらい痛いのです。腰から上の体重が、腰痛部分にモロにかかるせいなのでしょうか。立っていた方がラクです。とはいえ、立ったままでは何もできません。腰を曲げると、かなり痛いので、正直、顔を洗うのも、布団を上げるのも苦痛でしかありません。
 いつからか?それは、この間の日曜、4月25日。15時くらいから急に痛くなり、夕飯を食べるころには、相当の激痛に耐えなければならない状態でした。夜、寝て、朝起きるのも,そのまま起きられないので、腰の脇に両手を突いて立ち上がらないとたてません。
 それでも、月曜日は、いろいろやらなければならないことがあったので、痛みに耐えて一日過ごしましたが、今朝起きた時は、昨日よりも悪くなっているような暗いひどい痛みなので、医者に行ってきました。
 医者で、レントゲンを撮って、腰に電気を当てて、とりあえず診察結果は、意外とただの腰痛との診察でした。(18年くらい前は椎間板ヘルニアと言われたのですが・・・。)

Itamidome01_2
 痛み止め(ロキソニン)と筋肉のこわばりを和らげる薬(テルネリン)そして湿布薬を処方されてきました。(隣にあるのはチャンピオンベルトではありません)Harigusuri01
 とにかく一週間様子を見てとの事でした。夕方になって、いくらか痛みが減ったかな? 程度です。それと、薬の影響が有るので、お酒はダメよ!だって。

今も、 痛い!

2015年4月19日 (日)

人生の節目。

 先日、ついに60歳の誕生日を迎えました。いろいろありましたが、長い様で短い60年だったかもしれません。健康に不安を感じながらも、何とかこの年を迎えられましたことに、感謝しようと思います。今も支えてくれる、家族、友人。若くして亡くなった父や、先日急逝した親友にも感謝したいと思います。60thbirthday01

   ありがとう。

2015年4月 6日 (月)

Oゲージ公開運転会

 大型模型のコレクションで知られる、横浜「原 鉄道模型博物館」でJORCの協力で、展示中の車両を実際に走らせて見せる、公開運転会が4月6日までの日程で開催されています。出かけられる日が今日しかなかったので、雨の中、横浜まで行ってきました。Entrance02
 横浜駅から「原 鉄道模型博物館」までは、地下道と「はまみらいウォーク」を通って直接雨にぬれずに、博物館のある、横浜三井ビルディングに行かれます。
 博物館の入り口は、2階にあるので、このエスカレーターで上ります。エスカレーターの前には開催を知らせるパネルが有ります。Entrance01
 会場内は、模型コレクターの「原 信太郎」氏が、長年にわたって収集、製作した数々の大型模型が展示されています。メインは1番ゲージの車両が走る、大ジオラマが圧巻ですが。Diorama01
 今回は、その手前の特別展示室で、Oゲージクラブの「JORC」の会員の方による、運転が行われております。Ogauge_special01
Ogauge_special02
走っている車両は、普段は展示室のショーケースに展示されている車両で、とても静かで、スムーズに走行します。走っているシーンが、間近で見られるのも、こんな時しかありません。こんな風に無造作に置いてあるところも、すごいですね。Ogauge_special03
 結構、重い車体に、平ギヤ駆動とベアリングの効果で、電気を切っても惰力で走るので、結構な距離を走ってしまいます。このスイスの電気機関車は、実物と同じ「ブフリ駆動」をそのまま再現しているそうです。Ae46
 一緒に重連で走っているED56もとても静かに走っています。Ed5601
 今年の開催は、4月6日までなので、お時間がある人は、行ってみてはいかがでしょうか。残念ながら、行かれなかった人は来年の開催までお待ちください。

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30