TOMIX E231常磐・成田線
先月末、TOMIXからE231の常磐・成田線色が発売になりました。総武色、山手色のE231から1か月遅れの発売です。地元の車両としては、どうしても手に入れて置きたい車輌で、それはメジャーな山手500番台よりも上です。1967年に、首都圏では旧型車だけだったところに、エメラルドグリーンの103系が配属されて以来、2001年のE231の登場は、34年ぶりの快挙です。
揃えるからには、やはりフル編成ではありますが、現在上野口の運用はほとんど15両編成です。通勤型をそんなに買っても、あまり面白い編成にはなりませんから、ここは、とりあえず基本10両で購入しました。(だからと言って付属の5両では物足りないし)
まずは基本セットを開けて見ましょう。
出来は、最近手慣れた様子で、まま、きれいな製品に仕上がっていると思います。行き先表示は、さっそく開通したばかりの、上野、東京ラインの表示も付いています。
クハE230です。基本10両側は、電気連結器が無いので、撤去して、スカートを交換する必要があります。付属5両にする場合は、このままでOKです。プラ製で、安いとはいっても、10両まとめ買いは、それなりの値段になってしまいます。そろそろこの辺りで完成品も、絞ろうかと思っている、今日この頃…。
また、これから、車号貼りや、パーツの取り付けなどの作業が待っています。(そういえば155系もそのままになっていたっけ!)
« 第9回 The Tokyo Barbeas | トップページ | 結局、15両フル編成に…。 »
「模型」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 静岡トレインフェスタ2024(その2)(2024.05.26)
- 静岡トレインフェスタ2024(その1)(2024.05.22)
- 鉄道模型ショー開催中(2023.10.15)
- 日本鉄道模型ショー2023(2023.09.12)
単価が安いからと両数で勝負。結局、模型につぎ込む金額のトータルは変わらないのです(××不変の法則、なんてのがあったかな)。
投稿: モハメイドペーパー | 2015年6月 4日 (木) 23時27分
プラ製は、安いと思って、調子づいて買うと、どつぼにはまってしまいます。とこかで、思いとどまるのも必要かもしれません。
投稿: 工房5丁目 | 2015年6月 6日 (土) 01時20分