フォト
無料ブログはココログ

zard

« 静岡トレインフェスタ1日目 | トップページ | 柏崎 トレイン アトラクション »

2016年5月17日 (火)

トレインフェスタ2016無事終了。


 2016年前半のイベント、静岡トレインフェスタ、2日目。Cassopea02_2
 今年は、普段の疲れからか、朝食時間ぎりぎりまで寝ていたので、慌ただしく三保園を出発。「コン☆テツ」を、静岡ホビーショー開催中の静岡ツインメッセに送り込み、会場入りしました。今年は、他のフロアーに行くこともなく、1Fのアリーナですごしてしまいました、そのため近隣のクラブを除いただけで終わってしまいました。Oban02
 こちらはOゲージの代表、JORCのレイアウト、毎年恒例の、手回し発電機で車両を走らせる企画が人気でした。Tonakai01
Tonakai02

 赤ちょうちんのとな会は、ヤードに静岡ゆかりの車両も並んでいました。
Surugalive01
 会場の外では、駿河ライブクラブのミニSLの乗車会が行われていました。
 最終日は、15:30で一般公開終了。閉会式を行い、クラブ賞の発表の行われ、館長の閉会の挨拶で、今年のトレインフェスタをしめくくりました。Heikaisiki03
Heikaisiki04
Heikaisiki05
 この後は、撤収作業、クラブ所有のボードをひとまとめにして、積み込み作業に入ります。
Tessyu01
Tessyu03
Tessyu04
 積み込み場所が混んでいるので、終わったところからすぐに出発。恒例になっている由比PAでの夕食場所で再び集合ました。夕食は、名物の、桜えびかき揚げそばにしましょう。Yuipa01
Yuipa02
 ここで、とりあえず解散として、私たちは、海老名SAで休憩後、ボード収納場所である、横浜某所へ向かい、荷卸しをしました。Yokohamakitaku01 さて、ここから自宅まで1時間弱、今年の、静岡トレインフェスタ2016も無事終了しました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。













« 静岡トレインフェスタ1日目 | トップページ | 柏崎 トレイン アトラクション »

模型」カテゴリの記事

コメント

大変お疲れ様でした。また、いろいろとありがとうございました。
お陰様で大いに楽しい二日間を過ごすことができました。

 年ごとに「お疲れ様」という言葉に現実感が増してきます。まだ楽しむ余裕は残っていますが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トレインフェスタ2016無事終了。:

« 静岡トレインフェスタ1日目 | トップページ | 柏崎 トレイン アトラクション »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30