世界鉄道博2016
世界鉄道博2016がパシフィコ横浜で開催されています。先週の野毛鉄道フェアーに引き続いて桜木町に行くことになりました。
桜木町の8月は、ピカチュウ大増殖の時で、ちょうど、先週の8月6日から、14日までの期間、桜木町周辺から、みなとみらい地区まで、ピカチュウだらけです。
駅前にピカチュウ。
ピカチュウ。
ピカチュウ。
日本丸。
ここにもピカチュウ。
カナチュウ。あ、違うか。







で、ピカチュウだらけのランドマークプラザを抜け、パシフィコ横浜へ、向かいました。
会場は展示ホールAです。
中に入って、まず、目を引くのが、横浜の原コレクションで有名な、原信太郎氏のプロフィール。
ここから、4つのゾーンに分かれて展示がされています。





« バイク仲間の納涼会 | トップページ | 寺子屋教室模型運転会 »
「模型」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 静岡トレインフェスタ2024(その2)(2024.05.26)
- 静岡トレインフェスタ2024(その1)(2024.05.22)
- 鉄道模型ショー開催中(2023.10.15)
- 日本鉄道模型ショー2023(2023.09.12)
ご来場いただいた14日は、ビカチューとトミカ博のおこぼれで、そこそこの入場がありました。といっても14時頃までがピークなので、ゆっくり見るならそれ以降の時間帯がお薦めです。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年8月16日 (火) 00時11分