« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »
今日は、朝から雨模様でした。今年も、一年の最後のお十夜法要がありました。
カメラを、S9900に買い替えてから、ほぼ1年になりました。今ではD70の出番は、ほぼなくなってしまいました。
それは別として、ちょうど出かける頃は、ほとんど雨も上がったので助かりました。
菩提寺の山門です。
本堂。
本堂に上がる前に、墓参りをします。我が家のほかに、親戚が全部で3軒ありますから線香もたくさん買わなければなりません。火をつけて渡されると、さながら松明のよう。
さて、一回りしてから本堂に上がります。今日は、法要会の前に講演会があって、今回は、百寺語り巡礼と題して、山本周五郎の「糸車」の熊澤南水の朗読会がありました。
休憩ののち法要会が行われ。最後に経木卒塔婆をいただいて参りました。
本堂を出る前に、この五色の糸が、ご本尊のお手につながっていますので、これを握って拝んでくると、お慈悲を受けられるといわれております。
来年も、良き年でありますよう。
最近のコメント