インレタ、サボを貼る。TOMIX70系新潟色。
新潟色の70系のパーツを取り付けの終わって、残りは、インレタの貼り付けです。
いろいろ検討した結果、自分で写真を撮ったものから、選ぶことにしました。クハの偶数車とモータナシのモハ70は、クハ76012とモハ70103にしました。奇数車の方は、唯一番号が確定できたクハ76001に、モハ70のモーター付きは、実物を見ていませんが、廃車の時期が近いのと、出来合いの番号があったので、モハ70102に決めました。モハ70102の方は、台紙から切り離して、セロハンテープに貼り付け、位置合わせをします。
モハ70103の方は、出来合いのものがないので、つぎはぎで作ります。まずは、モハ7010までのものを切りぬいて貼り付けます。
そこに、単数字の3を切りぬいて、セロハンテープにとって、位置を合わせます。
こすってはがして、こうなります。
クハ76001も同じく、クハ7600まで貼ってから、最後にたんすうじの1を貼りました。
偶数車の、クハ76012は、出来合いのものがありましたので、そのまま貼り付けました。
最後に配置区名とATS表記も貼っておきます。
サボは、奇数車が新潟向きなので、そちらに合わせて、左右、それぞれ方向を合わせて貼り付けます。
クハの奇数向きと偶数向き、運転台を同じ方に向けるとサボは反対になります。
これで、完成しました。明後日のけんかつの運転会で、デヴューします。
« 続いて、モハ70を。TOMIX70系新潟色。 | トップページ | お披露目。TOMIX70系新潟色。 »
コメント