フォト
無料ブログはココログ

zard

« 飯田橋のホーム移設工事。 | トップページ | 飯田橋のホーム移設工事 »

2019年7月24日 (水)

ヘッドホンのカバーをつけました。

 ヘッドホンのイヤーパッドが、経年変化でボロボロになってしまいました。そんなにハードに使っていたわけではないのに、たぶん、スポンジのイヤーパッドの表面処理のコーティングが、使用に耐えられなかったようです。 

Dscn8713

 息子は「寿命だから買い替えろ」といいますが、そこ以外は、別に悪いところはないので、そのまま使っていましたが、コーティングがボロボロ落ちるので、こすり合わせて落とすだけ落としたのが、上の状態です。人に見せるわけではないのですが、どうも体裁が良くないので、カバーを探しました。そして、見つけたのがこれです。

Dscn8714 Dscn8715

 これをヘッドホンのイヤーパッドにかぶせてみました。

Dscn8716

 少し、見栄えが良くなったようです。使い勝手も悪くないので、よかったと思います。これがあったので、ヘッドホンも、しばらくそのまま使えそうです。

« 飯田橋のホーム移設工事。 | トップページ | 飯田橋のホーム移設工事 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 飯田橋のホーム移設工事。 | トップページ | 飯田橋のホーム移設工事 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31