湘南クラブの新年会に行ってきました。
2020年も、早々2週間が過ぎました。早速今年初の、湘南クラブの新年会に行ってきました。
いつもは、上野東京ラインで、そのまま藤沢まで行くのですが、今回は、先日開通した、新宿から、羽沢・横浜国大経由で、行ってみることにしました。まず、新宿から、14:02発相鉄線海老名行きに乗ります。車両は期待した相鉄車ではなく、乗りなれた埼京E233でした。
運転台後ろには、進行方向を見ようと、たくさんのお鉄が群がっています。電車は、普通に湘南新宿ラインを武蔵小杉まで行き、新川崎の手前から、貨物線に入りますね。そして、鶴見駅の所から地下に入ります。長いトンネルを抜けると、横浜羽沢貨物駅が見え、再び地下に入ったところで、新駅の羽沢横浜国大に入ります。
ここからは、相鉄線になり、西谷につきます。
ここで、特急の海老名行きに接続しますが、来たのは相鉄版E231の11000系でした。乗り換えれば少し早く着いたのですが、このまま、各停にお付き合いして、大和まで乗ります。
ここで小田急江ノ島線に乗り換えて、藤沢に向かいます。
各停より早く着く、快速急行に乗りました。珍しくなった鋼製車8000系でした。
さて、藤沢について、お土産を買い、新年会の会場である薬事会館に行きました。
会場には16.5mmと13mmのレイアウトが用意され、会員さんゲストさんの持ち寄った車両が走っています。さらに私の後から会場入りした、I社長さんによる、パフォーマンスも始まり、会場は一層にぎやかになりました。
運転会会場で、集合写真を撮影後、会場を変えて、新年会となりました。
皆様、お疲れ様でした。今年もまた、1年、宜しく、お願いします。
« 謹賀新年。 | トップページ | 飯田橋駅改良工事の状況。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月になりなした。(2025.04.10)
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 謹賀新年。(2025.01.01)
- まもなく2024年が終わります。(2024.12.31)
- 今年もあと1月。(2024.12.01)
海老名行きは1本前か後が相鉄車のようです。全体では四分六くらいでJR車の方が多いですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2020年1月15日 (水) 15時13分