フォト
無料ブログはココログ

zard

« 2021年12月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年1月

2022年1月23日 (日)

父親の50回忌。

 本日、父親の50回忌の法要を営んでまいりました。昭和48年2月3日が命日ですが、早めにしました。父が他界したのは、私が高校2年の時、脳溢血という診断でした。その日の朝は、普段と変わらない様子だったのに、学校から呼び戻された時には、すでに息絶えておりました。それから1週間は何があったのかよく覚えておりません。それからは、うちの仕事と学業の2足の草鞋生活になりました。
 それから、1周忌、3回忌、7回忌と最初のころは、法要も頻繁にありましたが、それからはだんだん周期も長くなりましたが。没後50年ですべての法要が終わると聞きました。それから、大学も卒業し、家業専業となり、今に至っています。その間、私の人生にも、いろいろなことがありました。父が亡くなった47歳になって、紫斑病で緊急入院したときは、父からの戒めかと思いました。
 50年前は、遠い先のことと思っていた、それが今日とりあえず、無事迎えられたことになったわけです。私も、だいぶ疲れてきましたが、まだしばらく健康でいられるようにしたいと思います。
Img_3964

2022年1月 2日 (日)

2022年、明けまして、おめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。
Img_3920

 2022年のお正月が開けました。2年続きのコロナウイルスも、一時、落ち着いたかに見えましたが、昨年暮れから変異したオミクロン株とやらの出現で、また、じわじわ増え始めていつことが気になる毎日です。いつまで続くマスク生活、今年もまだ収まりそうもない感じです。
 昨年は、会社の、開通60周年の伊豆急行電鉄で走らせたのが、とても良い思い出になりました。
02_20220102104801
 今年も何か、楽しい企画ができるといいなと思っています。
 反対に、残念だったのは、30年来相棒にしていた、VFR750Fとお別れしたことです。
Img_3797vfr750f

 年齢とともに、体力の限界を感じてしまい、車検切れを機に、手放すことを決意しました。幸いにも、次のオーナーがすぐ決まったようです。

 さて、今年は、どんな1年になるのでしょうか、私にとっても、皆様にとっても、よい1年でありますように。

« 2021年12月 | トップページ | 2022年3月 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31