新津から柏崎へ。柏崎トレインアトラクション。(続き)
次の目的地は、柏崎トレインアトラクション会場です。これに参加しているコンテツの帰り車に便乗して帰る予定です。
新津駅前のコンビニで軽く昼食を済ませて、駅に向かいました。予定では、13:19発の特急しらゆき6号に乗る予定ですが、発車まで、まだ1時間程あります。他の移動方法が無いか調べたところ、12:28発の普通電車で、長岡まで行き、柏崎行きに乗り換えると、10分程早く着く様なので、何もせずにいるよりは、電車で移動していた方が楽しそうなので、これにしました。
ホームに行くと、羽越線のキハ110が停まっていました。
程なく、長岡行きの電車がやって来ました。
新津から、55分で、長岡に到着。隣ホームの柏崎行きに乗り換えました。
長岡からは、ワンマン運転です。45分程で、柏崎に到着。
駅の売店で、少しばかりお土産を買って、会場の、柏崎産業文化会館に行きました。
入口を入ると、参加メンバーの写真パネルが展示してあります。
運転会の会場は、3階なので、エレベーターで上がります。
会場は、地元の新潟のクラブが、たくさん参加していました。
中には、関東から参加しているクラブもありました。
15:00で終了。片付けに入りますので、私は、片付けが終了するまで、ロビーで待つ事にしました。
ロビーには、柏崎市の産業や文化施設などを、紹介するショーケースがありました。
片付けも終わったところで、帰宅の途につきました。下道で、十日町まで行き、関越道に入ります。今の関越道は大規模な改修工事中で、あちこち車線規制をしていました。
途中、湯沢石打ICで、関越を降りて、夕食を摂りました。場所は、去年寄ったらしい、越後つけ麺維新、湯沢本店です。
こってりつけとん、かつを合わせを注文。
コンテツは、大盛り。ここ迄は、同じ値段でした。
夕食も済ませて、再び湯沢ICから、関越に戻りました。途中、事故渋滞などもあって、結構時間も取られましたが、無事帰宅しました。
しばらくぶりの新潟訪問でしたが、いろいろ見られて充実した1日でした。
« 新津鉄道資料館に行って来ました。 | トップページ | 今年も、早半年過ぎました。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 貸切団体 忘年会列車 伊豆の冬 (2024.12.18)
- 新津から柏崎へ。柏崎トレインアトラクション。(続き)(2024.06.19)
- 今年のゴールデンウィーク(続き)(2024.05.11)
- 今年のゴールデンウィーク。(2024.05.11)
- 明日から岡山へ。(2013.08.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 湘南鉄道模型クラブ新年会。(2025.01.19)
- 謹賀新年。(2025.01.01)
- まもなく2024年が終わります。(2024.12.31)
- 今年もあと1月。(2024.12.01)
- 夏も終わりになるのか。(2024.08.22)
コメント