« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »
2024年も、残すところあと半月となりました。昨今忘年会が盛んですが、そんな中、12月15日に、コンテツ主催の伊豆急行、貸切団体列車で、忘年会をしました。
伊東駅の集合時間、8時50分なので、上野駅、6時20分の熱海行きに乗ります。朝食のパンなどを買い、7番線で列車を待ちます。空が白々明ける頃、宇都宮発の熱海行きがやって来ました。早速乗り込み熱海に向け出発します。
因みに、のるるんは、私の旅のお供ではなく、コンテツに頼まれたお饅頭のバックに入っていたものです。
朝食も簡単に済ませて、後は車窓を楽しみながら、8時19分に、熱海に到着。伊東線に乗り換えます。車輌は伊豆急行リゾート21の「黒船」です。普通列車なので、展望席も含めて、全席自由席です。先に到着していた、Y氏、A氏と合流して、伊東に向かいました。
伊東駅に着き、団体列車の受け付け。
栞名札などをもらい、ホームへ。9時13分、伊豆急下田駅に向けて出発しました。
車内で、稲荷寿司、唐揚げ、それに沼津から運んで来た静岡麦酒が配られました。さらに持ち込みのお酒まで有ります。
最初の長時間停車駅は、伊豆高原。ここで、普通電車の待避をします。車庫にはリゾート21の「金目鯛」が止まっていました。
この後は、片瀬白田で特急交換待ちの間に、字幕交換して、団体列車に雰囲気を、さらに盛り上げました。
片瀬白田からは、待避もなく11時00分に、伊豆急下田駅に到着しました。
一旦改札口を出て、電留線に引き上げた、本日の車両を使って、字幕や車号、急行札などを付け替えて、撮影会をやりました。
撮影会終了後は出発前の15時00まで、自由時間になります。私たち、Y氏、A氏とK氏で近くの稲生沢川鉄橋で写真撮影をした後、下田駅構内の居酒屋でチョット一杯飲みました。
折り返しは、15時24分に下田駅を出発して、長時間停車もなく、伊東駅に到着。お名残惜しいですが、1日鉄漬けでした。
解散後は、みやげを買って、初めての「サフィール踊り子」で帰ります。オールグリーン車の特急電車で、コンテツ達は個室をとった様ですが、私は、滅多に乗れないので、プレミアムグリーン席にしました。
チョー豪華です。さらに、この列車には、カフェテリアが付いています。あらかじめ予約をしておいて、夕食をしました。えびワンタンめんです。
楽しい1日も、19時20分に東京駅到着で終わりました。
早朝出発で、たいへんでは有りましたが、久しぶりの遠出で、いい気分転換になった1日でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント